人気ブログランキング | 話題のタグを見る

竹割り

去年、町内で「来年は凧を作るぞ!!!」と、豪語してしまった。(まずかった・・・)
11月に竹を取りに行って来て、一応凧を作る用意だけしてあったが、土曜日・日曜日と柔道の用事で忙しく自分の時間が無い為に[もぉ~凧なんかどうでもいいか]と、勝手に思っていたが
町内の若い子が「凧どうなりました?もぉ~作ってますか?」と、この前言われてしまい 「あぁぁ・・・ちゃんとやってるから大丈夫だよ」と・・・・答えてしまった。
そこで、本日の休日に本当に何もやる事が無かったので、竹を割いた。
竹割り_f0063216_0392868.jpg

作る凧の大きさは、6帖と4帖の二枚を予定。竹自体の長さは4mぐらいかな?10帖でも対応できる長さが有るけど。(6帖は285cm×285cm・4帖は234cm×234cmぐらいの大きさ)
竹は、寒くなって取るのでさっき書いたように11月に取って、陰干し状態で寝かして有りました。
取ってすぐに割く方が柔らかくていいと言う人もいますが、自分の場合は少し乾燥したパリパリの竹のほうが割き易いので何時も少し干してから割きます。
竹割り_f0063216_0445675.jpg

上の丸の竹が時間がたつとこんな感じで割いてしまいます。
割いた状態の竹を今度はカンナをかけてひごにしますが、今日は割いただけです。
竹割り_f0063216_0484613.jpg

これは、竹を割く道具で、黒く丸くハンドルが付いているのが四つ割で(六つ割り・八つ割りもあったかな?)竹にあて叩く様に押すと四つに割れますが、太い竹だとすぐに詰まるので真ん中に写っている木の出番です、四つ割で割ったすじに十字に木を入れて竹を割っていきます。
それからが、横に移っているナタみたいなのが竹割りで(両刃になっています・ナタは方刃)
それを、竹にあて細かく割いていきます、時々ナイフも使います。
今度は、カンナを掛けてひごにしてそれを組み上げ紙を張って凧を作るのでまた、紹介したいと思います。

by kent100skent100s | 2006-03-22 00:59 |